こんにちは!トリ女(日英中トリリンガル女子)のマミです(現在妊娠7か月目)。
引き続き2020年度(2020年1月実施)センター中国語の解説をしていきます。
前回記事、2020年度センター中国語第4問の解説記事はこちら。
Contents
はじめに(2020年度センター中国語の問題構成)
2020年度センター中国語は下記問題で構成されている(下線は2019年度との相違点)
- 第1問(32点):発音問題 ※2019年度は30点満点
- 第2問(36点):ピンイン問題①、語彙問題
- 第3問(32点):文法問題、ピンイン問題①、ピンイン問題②
- 第4問(32点):図表問題①、図表問題②、会話問題① ※2019年度は図表問題①、会話問題①、会話問題②
- 第5問(31点):読解問題② ※2019年度は32点満点 ※本記事で解説する問題
- 第6問(37点):読解問題③ ※2019年度は38点満点
今回解説する第5問は昨年(2019年度)と同様の問題形式だが、第1問(発音問題)の配点が上昇した分、第5問の配点が1点減少した。
解説の使用方法
これから2020年度(2020年1月実施)のセンター中国語の解説をしていくが、本記事を効果的に使用していただくため、対象者別の使用方法を説明する。
本記事の対象者は、センター試験で中国語受験を検討している方はもちろん、自身の腕試しでセンター中国語に挑戦する方など、中国語に興味ある方全般を対象としている。
そのため、意図的に下記構成にし、センター試験中国語受験者を対象とした使用方法と、それ以外の方を対象とした使用方法を紹介する。
- 2020年度センター中国語:第5問(問題)
- 2020年度センター中国語:第5問(解答)
- 2020年度センター中国語:第5問(解説)
- センター試験中国語受験者を対象とした使用方法
「2020年度センター中国語:第5問(問題)」では問題のみ記載し、その答え合わせがすぐにできるよう「2020年度センター中国語:第5問(解答)」で答えを記載した。
答え合わせが終わったら「 2020年度センター中国語:第5問(解説)」で間違った問題の解説を読んでいただきたい。
- それ以外の方を想定した使用方法
それ以外の方は「 2020年度センター中国語:第5問(解説)」から始めていただくことをおすすめする。
最後になるが、本記事は中国語を日本人に教える貴重な教育者も対象としているため、大学入試センターが提供するPDFデータを切り貼りせず、編集しやすいよう問題を手打ちで入力したことも最後に記載しておく(誤植あったら指摘いただけると大変うれしい)。
前口上長くなったが、それでは2020年度センター中国語第5問を下記に始める。
2020年度センター中国語:第5問(問題)
第5問 次の文章を読み、下記の問い(問1~6)に答えよ。(配点31)
陈志忠初中时因为贫困外出打工。由于刻苦努力,十年以后他拥有了自己的公司。
陈志忠想帮助贫困学生,这个愿望起初(ア)了家人的强烈反对。母亲也对他说:“(39)你自己一路走来也让不容易,社会上要帮助的孩子那么多,你哪能帮得过来呀!” 陈志忠说:“(40)帮几个是几个吧。”
后来,陈志忠帮助不少家庭困难的孩子实现了大学梦,其中有一个叫余梅的女孩子。那时余梅在餐厅打工,当陈志忠得知余梅一直没放弃考大学的梦想时,他马上(イ)道:“你这么爱学习,我想(41)钱帮助你到大学毕业!” 余梅简直不敢相信自己的耳朵——怎么会遇到这样的好人!
余梅通过陈志忠的帮助,顺利地完成了高中毕业,并考上了一所有名的大学,毕业后当了一名律师※。在校期间,她与陈志忠一直(ウ)着通信联系,陈志忠对待她像女儿一样。但毕业后,由于工作太忙,余梅和陈志忠的联系越来越少。直到有一天,余梅发现陈志忠的电话也打不通了,那一刻她心里非常难受(42)。
于是,余梅上了电视节目《等着我》,希望能通过电视找到恩人。在节目组的帮助下,余梅又见到了陈志忠。这个节目播出后(エ)了巨大的反响※※。之后,余梅运用自己的专业知识,终于帮助恩人打赢了官司※※※,陈志忠也重新建立了自己的公司。他们的故事感动了很多人,人们都说“人在做,天在看,好必必有好报。”
※律师:弁護士
※※反响:反響
※※※打官司:裁判を起こす
問1 (ア)~(エ)に入れる語句の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(38)
(ア)―(イ)ー(ウ)―(エ)
① 遇到 保证 保持 引起
② 得到 答应 维持 带来
③ 碰到 回答 坚持 具有
④ 遇到 同意 加强 出现
⑤ 受到 鼓励 保留 发生
問2 下線部(39)の意味として最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(39)
① あなただってようやく楽になったところでしょう
② あなただってここまで来るのは大変だったでしょう
③ あなただってこれからもずっと大変でしょう
④ あなただって毎日一所懸命歩いているでしょう
⑤ あなただって一人で歩き続けてきて大変だったでしょう
問3 下線部(40)の表す意味に最も近いものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(40)
① 我有帮得了几个孩子的能力。
② 帮不过来也得帮。
③ 我觉得至少能帮几个孩子。
④ 先帮几个孩子看看再说吧。
⑤ 尽我自己的能力多帮几个孩子。
問4 (41)に入れる語として適当でないものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 掏
② 出
③ 送
④ 拿
⑤ 交
問5 (42)には、次のA~Dが入る。その配列として最も適当なものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。ただし、設問の都合上、それぞれの末尾の句読点は省いてある。
A 她觉得社会太不公平了
B 她想尽办法通过朋友打听到了陈志忠的现状
C 她一定要帮他夺回他的财产
D 他被人骗走了财产,公司也破产了
① A-D-B-C
② B-C-A-D
③ B-D-A-C
④ D-A-C-B
⑤ D-B-A-C
問6 本文の内容と一致するものを、次の①~⑥のうちから二つ選べ。ただし、回答の順序は問わない。(43)・(44)
① 余梅は陳志忠と出会い、一旦あきらめた大学進学の夢をかなえることができた。
② 陳志忠は、余梅をわが子のように思っていた。
③ 余梅を支援することには、陳志忠の母親が反対だった。
④ 陳志忠は困っている人々を助けたせいで、破産してしまった。
⑤ 余梅のおかげもあって、陳志忠は会社を再建することができた。
⑥ 余梅は自分の専門知識を生かして、陳志忠の会社を大きくした。
2020年度センター中国語:第5問(解答)
配点:(38)~(41)は4点、(42)~(44)は5点(4点×4問+5点×3問=31点)
(38)1 (39)2 (40)5 (41)3 ※各4点
(42)3 (43)2 (44)5 ※各5点
2020年度センター中国語:第5問(解説)
第5問 次の文章を読み、下記の問い(問1~6)に答えよ。(配点31)
陈志忠初中时因为贫困外出打工。由于刻苦努力,十年以后他拥有了自己的公司。
陈志忠想帮助贫困学生,这个愿望起初(ア)了家人的强烈反对。母亲也对他说:“(39)你自己一路走来也不容易,社会上要帮助的孩子那么多,你哪能帮得过来呀!” 陈志忠说:“(40)帮几个是几个吧。”
后来,陈志忠帮助不少家庭困难的孩子实现了大学梦,其中有一个叫余梅的女孩子。那时余梅在餐厅打工,当陈志忠得知余梅一直没放弃考大学的梦想时,他马上(イ)道:“你这么爱学习,我想(41)钱帮助你到大学毕业!” 余梅简直不敢相信自己的耳朵——怎么会遇到这样的好人!
余梅通过陈志忠的帮助,顺利地完成了高中毕业,并考上了一所有名的大学,毕业后当了一名律师※。在校期间,她与陈志忠一直(ウ)着通信联系,陈志忠对待她像女儿一样。但毕业后,由于工作太忙,余梅和陈志忠的联系越来越少。直到有一天,余梅发现陈志忠的电话也打不通了,那一刻她心里非常难受(42)。
于是,余梅上了电视节目《等着我》,希望能通过电视找到恩人。在节目组的帮助下,余梅又见到了陈志忠。这个节目播出后(エ)了巨大的反响※※。之后,余梅运用自己的专业知识,终于帮助恩人打赢了官司※※※,陈志忠也重新建立了自己的公司。他们的故事感动了很多人,人们都说“人在做,天在看,好必必有好报。”
※律师:弁護士
※※反响:反響
※※※打官司:裁判を起こす
問1 (ア)~(エ)に入れる語句の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(38)
(ア)―(イ)ー(ウ)―(エ)
① 遇到 保证 保持 引起
② 得到 答应 维持 带来
③ 碰到 回答 坚持 具有
④ 遇到 同意 加强 出现
⑤ 受到 鼓励 保留 发生
【解説】
コロケーション(相性の良いコトバ)問題。
(エ)反响と相性の良い動詞は①引起か②带来で、(ウ)联系と相性の良い動詞は①保持。
したがって正解は①。
問2 下線部(39)の意味として最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(39)
① あなただってようやく楽になったところでしょう
② あなただってここまで来るのは大変だったでしょう
③ あなただってこれからもずっと大変でしょう
④ あなただって毎日一所懸命歩いているでしょう
⑤ あなただって一人で歩き続けてきて大変だったでしょう
【解説】
(39)你自己一路走来也不容易
直訳は「あなたが自分の道をここまで歩いてくるのでさえ簡単ではない」。
「自分の道をここまで歩いてくる」というのは比喩で、文脈上「アルバイト学生から会社経営者になるまでの道のり」の意である。
よって正解は②。
問3 下線部(40)の表す意味に最も近いものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。(40)
① 我有帮得了几个孩子的能力。
② 帮不过来也得帮。
③ 我觉得至少能帮几个孩子。
④ 先帮几个孩子看看再说吧。
⑤ 尽我自己的能力多帮几个孩子。
【解説】
(40)帮几个是几个吧。
「(動詞)几个是几个」で「(動詞)できる数だけ(動詞)する」という構文で、直訳は「助けられる数だけ助けるよ」。
下記は選択肢の日本語訳。
① 数名の子供を援助できる能力がある。
② 助けられなくとも、助けないといけない。
③ 少なくとも数名の子供を助けられるよ。
④ 数名の子供をまず支援して、様子を見てみよう。
⑤ ベストを尽くして、できる限りの子供を助けるよ。
よって正解は⑤。
問4 (41)に入れる語として適当でないものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 掏
② 出
③ 送
④ 拿
⑤ 交
【解説】
我想(41)钱帮助你到大学毕业!
直訳は「お金を出して、大学卒業まであなたを支援したい」。
「(支援するために)お金を出す」という意味合いを持たない動詞は③送。
「送钱」は文字通りの「送金(振込み)」を意味するか、文脈によって「賄賂を渡す」の暗喩。
経済的支援をするという文脈には不適なので、正解は③。
問5 (42)には、次のA~Dが入る。その配列として最も適当なものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。ただし、設問の都合上、それぞれの末尾の句読点は省いてある。
A 她觉得社会太不公平了
B 她想尽办法通过朋友打听到了陈志忠的现状
C 她一定要帮他夺回他的财产
D 他被人骗走了财产,公司也破产了
① A-D-B-C
② B-C-A-D
③ B-D-A-C
④ D-A-C-B
⑤ D-B-A-C
【解説】
下記は選択肢の日本語訳。
A 社会は本当に不公平だと彼女は思った。
B 彼女は何とかして友達から陳志忠の近況を聞いた。
C 彼を必ず助けて、財産を必ず取り返そうと彼女は思った。
D 彼が騙されて財産を失い、会社が破産した。
よって正解は③(B-D-A-C)。
問6 本文の内容と一致するものを、次の①~⑥のうちから二つ選べ。ただし、回答の順序は問わない。(43)・(44)
① 余梅は陳志忠と出会い、一旦あきらめた大学進学の夢をかなえることができた。
② 陳志忠は、余梅をわが子のように思っていた。
③ 余梅を支援することには、陳志忠の母親が反対だった。
④ 陳志忠は困っている人々を助けたせいで、破産してしまった。
⑤ 余梅のおかげもあって、陳志忠は会社を再建することができた。
⑥ 余梅は自分の専門知識を生かして、陳志忠の会社を大きくした。
【解説】
① 余梅は陳志忠と出会い、一旦あきらめた大学進学の夢をかなえることができた。
「陈志忠得知余梅一直没放弃考大学的梦想(彼女が大学進学をあきらめていないことを知った陳志忠)」とあるので不正解。
② 陳志忠は、余梅をわが子のように思っていた。
「陈志忠对待她像女儿一样(陳志忠は娘のように可愛がっていた)」とあるので正解。
③ 余梅を支援することには、陳志忠の母親が反対だった。
「陈志忠想帮助贫困学生,这个愿望起初(ア)了家人的强烈反对(陳志忠は経済的困難を抱える学生を援助したいと考えたが、当初家族から猛烈な反対を(ア)受けた)」とあるので、余梅に限らず経済的困難な学生を支援することに反対だったので不正解。
④ 陳志忠は困っている人々を助けたせいで、破産してしまった。
「他被人骗走了财产,公司也破产了(彼が騙されて財産を失い、会社が破産した)」とあるので不正解。
⑤ 余梅のおかげもあって、陳志忠は会社を再建することができた。
「余梅运用自己的专业知识,终于帮助恩人打赢了官司,陈志忠也重新建立了自己的公司(余梅は自身の専門知識で裁判に勝利し、陳志忠も自身の会社を再度立ち上げた)」とあるので正解。
⑥ 余梅は自分の専門知識を生かして、陳志忠の会社を大きくした。
どこにも記載されていないので不正解。
よって、正解は②と⑤。
【全文日本語訳】※直訳ではないので、内容理解を目的に参照していただきたい。
陳志忠が中学生の時、経済的に苦しかったのでアルバイトをした。非常に努力家でもあったので、10年後自身の会社を設立するまでになった。
陳志忠は経済的困難を抱える学生を援助したいと考えたが、当初家族から猛烈な反対を(ア)受けた。母親からは「(38)あなただってここまで来るのは大変だったでしょう。助けを必要とする子供はとても多いから、助けきれないよ。」と言われたが、陳志忠は「(40)助けられるだけ助けてみるよ。」と答えた。
その後、陳志忠は経済的困難を抱える子どもを多く支援し、彼らの大学進学の夢を実現させた。そのうちの一人に余梅という女の子がいた。余梅がレストランでアルバイトをしていた頃、彼女が大学進学をあきらめていないことを知った陳志忠は「そんなに勉強が好きなら、大学卒業までの金銭的支援(41)するよ。」とすぐにかけあった。余梅は自分の耳を疑ったーこんな素晴らしい人に出会えるはずがない。
陳志忠の支援を受けた余梅は無事高校を卒業し、有名大学に合格、卒業後弁護士になった。彼女は在学中、陳志忠とずっと連絡を(ウ)取り合い、陳志忠は娘のように可愛がっていた。しかし、大学卒業後仕事が忙しくなると、余梅は次第に陳志忠と連絡を取らなくなっていった。そんなある日、余梅は陳志忠の電話が通じなくなったことを知り、非常につらい気持ちになった。(42)何とかして友達から陳志忠の近況を聞くと、彼が騙されて財産を失い、会社が破産したことを知った。この社会は本当に不公平だと感じ、陳志忠の財産を必ず取り返そうと決意した。
そこで余梅はテレビ番組「私を待ってて」に出演し、自身の恩人を探そうとした。番組制作チームのおかげで、余梅と陳志忠は再開を果たし、この番組は大きな反響を(エ)巻き起こした。その後、余梅は自身の専門知識で裁判に勝利し、陳志忠も自身の会社を再度立ち上げた。多くの人が2人のストーリーに感動し、「人がすることは、神様が見ているから、善行は必ず報われる」と語り継がれた。
おわりに
今回は2020年度センター中国語第5問を解説しました。
2020年度(2020年1月実施)センター中国語関連記事はこちら。
- 第1問(32点):発音問題
- 第2問(36点):ピンイン問題①、語彙問題
- 第3問(32点):文法問題、ピンイン問題①、ピンイン問題②
- 第4問(32点):図表問題①、図表問題②、会話問題①
- 第5問(31点):読解問題② ※本記事で解説終了
- 第6問(37点):読解問題③
記事更新のはげみになりますので、トリ女のTwitterをフォローしてもらえると嬉しいです。