センター試験 中国語

HSK6級・中検準1級が、センター試験(中国語)解いてみた⑥

2019年6月2日

こんにちは!トリ女のマミです。

 

今日は「HSK6級・中検準1級が、センター試験(中国語)解いてみた⑤」の続編で、センター試験(中国語)の第5問(長文読解)を分析&解説していきます。

 

前回の記事はこちら。

 

www.tri-girl.com

 

 

はじめに

センター中国語は下記問題で構成されています。

 

  • 第1問(30点):発音問題
  • 第2問(36点):ピンイン問題①、語彙問題
  • 第3問(32点):文法問題、ピンイン問題①、ピンイン問題②
  • 第4問(32点):読解問題①、会話問題①、会話問題② 
  • 第5問(32点):読解問題② ※今回ここ
  • 第6問(38点):読解問題③

 

2018年度のセンター中国語の第4問長文読解は、1問ミスで高得点(32点満点中28点)とれたトリ女ですが、第5問では32点満点中15点と正解率が50%以下に。

 

漢字圏の日本人が得意とする長文読解のハズが、まさかの大失点。

 

日本人受験者が失点しそうな箇所を探りながら、第5問を解いていきましょう。

センター中国語第5問

第5問は小問6問で構成され、配点は合計32点です。

 

2018年度試験の一部を例に、第5問の難しさをみていきましょう(小問6問中4問解説します)。

 

f:id:tri-girl:20190601230911j:plain

問1 次の①~⑤のうち、(ア)~(エ)のいずれにも入らない語を、一つ選べ。

 

f:id:tri-girl:20190601231659j:plain

 

トリ女解説

 

日本人が苦手な量詞の問題がさっそく来ました。

 

これは暗記するしかないので、下記に答えのみ記載します。

 

  • (ア)报纸(新聞)の量詞は②の「份」

 

  • (イ)窗玻璃(窓ガラス)の量詞は①の「面」

 

  • (ウ)房子(部屋)の量詞は④の「套」

 

  • (エ)平面图(間取り図)の量詞は③の「张」

 

上記より、いずれにも入らない語は⑤の「件」。

 

 

問2 (41)に入れるのに最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

 

f:id:tri-girl:20190601235435j:plain

 

トリ女解説

 

まず文脈を確認していきましょう。下記は第2パラグラフ。

 

f:id:tri-girl:20190601234209j:plain

日本語訳:ある日、王雷は市で一番大きなリフォーム会社が従業員を募集しているのを知る。その会社に行ってみると、応募者が長蛇の列をなしていた。彼らの会話を聞くうちに、王雷は、応募者の学歴がみな大卒であると分かる。自分の学歴は彼らより高くないだけでなく、(41)である。

 

上記の文脈から、(41)には、学歴以外に、ほかの応募者と比較して王雷が劣等感を持っている内容が入ることがわかる。

 

f:id:tri-girl:20190601235435j:plain

 

① 専門知識すらきちんと習得していない

② まともな実務経験がない

③ 彼らほど聡明でない

④ 仕事内容の詳細を理解していない

 

上記選択肢を文脈にてらすと、正解は①と②にしぼられる。

 

また、第1パラグラフの下記文脈から、

 

f:id:tri-girl:20190602000234j:plain

日本語訳:王雷は高校卒業後、田舎から都市にはるばる出てきて、内装に使う材料を販売するお店で見習いをした。彼はすぐに、材料の質の良し悪しを識別することができるようになった。さらに、部屋の内装に関する本をたくさん買って読み、内装設計を独学した。

 

王雷には一定の専門知識があると判断でき、かつ「見習い」経験が実務経験と言えるか微妙なところ、と考えると正解は②。

 

①と②は判断が非常に迷うが、文章最後に「王雷が短時間で設計案を作成した」という記載がある点からも、実務経験に乏しいものの、見習い・独学で専門知識を習得したと考える方がより自然と考える。

 

 

問3 (42)に入れるのに最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

 

f:id:tri-girl:20190602214520j:plain

 

トリ女解説

 

f:id:tri-girl:20190602214705j:plain

 

日本語:王雷は少し考えて、(42)列からはずれ、朝購入した新聞を取り出して、近くに座って読み始めた。王雷が新聞の隅から隅まで読み終わるころには、応募者の列は2、3人になっていた。王雷はゆっくりと列に向かい、最後列に並んだ。

 

行きたい会社の面接に並んでいた王雷が、列からはずれることにした際の、適切な副詞を選ぶ。

 

本当は並んでいたいはずの応募者の列に、考えあってはずれた王雷の心情を考えると、①干脆(思い切って)が一番適当と考えられるので、正解は①。

 

②积极(積極的に)、④ 拼命(懸命に)は「並んでいた応募者の列をはずれる」描写の副詞としてはやや不自然。

 

また、上記文脈上、王雷が時間を「非常に」気にしていたのか微妙なところで、③赶快(急いで)、⑤ 慌忙(慌てて)も入りそうな気もするが、応募者が長蛇の列をなしており、王雷の面接時間までに余裕がある可能性も考えると、相対的に①干脆(思い切って)が一番無難な回答だと思われる。

 

 

問4 下線部(43)の意味として最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

 

f:id:tri-girl:20190602221105j:plain

 

トリ女解説

 

f:id:tri-girl:20190602220937j:plain

 

日本語:王雷の面接の順番がきたとき、彼は部屋に入ってすぐにこう言った。「私の学歴をすぐに聞かないで頂けますか?私は絶対にこのお仕事をやり遂げることができます。信じていただくために、実際にここでお見せいたします。」そう言うと、王雷は事務所北のガラス窓を指さして、その特徴を述べた。また、(43)して言った。「この製品は国の環境保護基準を満たしていません。」

 

上記文脈とピンインから、③「闻了闻门上包的材料」(ドアの外装の材料のにおいをかいで)だとわかる。

おわりに

皆さま、何問正解しましたか?

 

第4問と比較して、問題の難易度がややあがってきましたね。

 

次回は最後の第6問長文読解になります。

 

めげずに最後まで一緒にセンター中国語勉強頑張りましょう!

 

記事更新のはげみになりますので、

トリ女のTwitterをフォローしてもらえると嬉しいです。

 

次回の記事はこちら。

www.tri-girl.com

 

  • この記事を書いた人

Mami@Trilingual in JP, EN and CH

中国語キャリア模索中のアラサー駆け出し日英通訳者。超論理思考の夫に日々脳トレしてもらう、非キラキラ系コンサル妻。2020年4月第1子出産。 Fledgling English-Japanese interpreter, seeking for Chinese career as +α. At the same time, wife who has a consultant husband with ultra-logical thinking. And mother who gave birth in April 2020.

-センター試験, 中国語

Copyright© トリ女道〜日英中トリリンガル女子のキャリアブログ〜 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.